パソコン病による肩こり・腰痛・目の疲れがひどくなった筆者が鍼治療によって治った経緯と東洋医学治療についてお知らせします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鍼灸の効果の研究は、各地にある研究所、医療機関、鍼灸大学、短期大学などで意欲的に進められております。総合的には、鍼灸刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用して、その結果として、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等の作用があり、ひいては、生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)に働きかけるのではないかと考えられています。
また、古来より認められている鎮痛効果の解明も次ぎのような諸説があります。
◆ゲートコントロール…針刺激が脊髄において痛みを抑制する。
◆エンドルフィン…針刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し痛みを抑制する。
◆末梢神経の遮断効果…針刺激が末梢神経の痛みのインパルスを遮断する。
◆経穴(ツボ)の針刺激による痛覚閾値の上昇による鎮痛効果。
◆血液循環の改善…筋肉の緊張をゆるめ血行状態を良くする。